みなさん、こんにちは。
4月に2週間ほど福岡の実家に帰省しました。
その際に息子くんの離乳食をどうするかと考えていたのですが、せっかくなのでありとあらゆるベビーフードを試してみようと思い、全てベビーフードで対応しました。
ベビーフードってやっぱりとっても便利!
今回はベビーフードの味やかかった費用、 便利な育児ハックも併せて紹介させていただきます。
使用したベビーフード
実家に帰る前に購入したベビーフードを一式荷物に詰めました。
帰省してから購入しても良かったのですが、当時かながわペイのポイント還元があったのでこちらで買った方がお得だったためです。
ベビーフードは1口ほどわたしも息子くんから拝借し、味の具合を確かめさせてもらいました。
追加購入し、全21種類です。
ベビーフードは1口ほどわたしも息子くんから拝借し、味の具合を確かめさせてもらいました。
大人による味見
いくつか記録が抜けてます。
すみません。
🍴かぼちゃのグラタン
かぼちゃのクリームが濃厚でマカロニのような食感のものも入っている。
🍴チキンと野菜のリゾット
クリーム感がしっかりある。
🍴とり雑炊
濃いめの味。
🍴鯛と野菜の雑炊
鯛の味がしっかりしている 濃いめ。
🍴カレイの和風煮セット
鰹出汁がきいている。
じゃがいももほくほくで、魚の風味が少し、ジャガイモメインの味。
🍴角切り野菜ミックス
かぼちゃの味が強い。
🍴白身魚と野菜のクリーム煮
濃厚で口当たりも滑らか。
少し魚の匂いがする。
🍴野菜入りチキンライス
少し薄めのチキンライス。
🍴ささみと緑黄色野菜
ざらざらしている。
鶏とかぼちゃの味が強い。
🍴4種の根菜と鶏ささみ
とっても薄味で根菜が強い。
🍴鮭の豆乳ホワイトソース風
鮭の味もしっかりしているが全体のクリームはザラザラしている。
薄味で少し臭う。
🍴鶏ささみとトマトのソース
トマトの味が強い。
🍴鯛がゆ
椎茸の味がきいてて美味しい。
🍴鶏レバーと緑黄色野菜
かぼちゃとトマトのような甘味(トマトは入っていない)があり、鼻に抜けるレバーの風味があるも気にならない程度。
🍴白身魚と野菜の雑炊
魚のアジをしっかりとしているが臭みもなく薄味。
🍴ささみと野菜のリゾット
トマトの味は強いが酸味は少なくやさしい味わいで食べやすい。
🍴完熟トマトのツナのリゾット
トマトが強く、ツナ感はあまりない。
ここまでつらつらと書きましたが正直に言います。
メーカー問わず、味の違いはあまりないかなというのがわたしの感想です。
使える具材が限られてるから仕方ないけどね。
食べさせる量
食べさせる量については個人差もあるので一概には言えませんが、息子くんの場合パウチタイプの80gだと少なかったので、瓶タイプのものを半分のセットで食べさせていました。
瓶タイプのものは冷凍も可能なので、使い勝手もよかったです。
セットタイプのものは60gが2つ入っていて ちょうどいい量でした。
7ヶ月用は種類が少ない
ベビーフードを見る機会が増えて初めて知ったのですが、ベビーフードの種類は月齢によって差があります。
5ヶ月用はほとんどなく、7ヶ月になって少し増えましたがそれでも数は数えるほどでした。
エビカニを含むもの以外ではありますが、市販で買えるものは制覇したかなと思います。
かかった費用
今回約2週間でかかったベビーフードの費用は2,724円となりました。
2回食でしたが何回かスキップした日もあり合計20食分です。
何日かうどん・ヨーグルトを追加し、かさ増ししているため正確ではありませんが、1回辺り約136円という結果になりました。
ベビーフードの良し悪し
改めてベビーフードを使う日々を過ごして、わたし的に深いい~点とう~んな点がありました。
とっても楽
とにかくとっても準備が楽。
食べさせたいと思ったときにすぐに食べさせられること、またなにを食べさせるかもあまり考えなくて良いところがスムーズでした。
保存・持ち運びが便利
保存期間も長いので災害時の備蓄にも◎
またこれからの季節は暑くなるので、手作りの離乳食だと痛みが心配ですよね。
ベビーフードであればその点問題なく、食べ終わったら捨てることができるのでとっても便利です。
費用がかかる
やはり手作りに比べると費用がかさむのは致し方ないところ。
ですが今回1食分がペットボトル飲料1本分以下という結果からその便利さを買う金額に値するかもしれません。
ただし食べる回数、量は月齢と個人差もあるの金額の増減は幅広いかと。
アレルギーに注意
ベビーフードにはきちんとアレルギー表記があります。
初めて食べさせる時は十分に注意して食べさせましょう。
息子くんはエビカニを含むベビーフードでアレルギーっぽい症状が出てしまったので、食べさせることができないという発見もありました。
(たまたまの可能性もあります)
基本的に表にアレルギー表記がありますが、詳細を裏面にしか書いていないものもありますので十分に確認して購入してください。
離乳食の育児ハックを2点ご紹介!
簡単ジップロック離乳食
帰省などで離乳食を作る道具が揃っていなくてもジップロックで簡単に作れるって知ってますか?
柔らかく茹でた野菜やうどんなどをジップロックに入れ、手でお好みの大きさになるまで潰し冷凍すると必要な分だけパキパキっと折って使うことができるのでとっても便利!
今回うどんの離乳食だけ作りましたが、7ヶ月の息子くんはだいたい1袋で4回分の食事になりました。
うどんを温めた後、上からおかず用のベビーフードかけてあげれば完成です。
パウチタイプの上手な食べさせ方
パウチタイプの離乳食は薄型で持ち運びも便利なのですが、そのまま食べさせるのが難しい。
そんなみなさんに朗報です!
なんとパウチタイプも便利な食べさせ方があるんです。
このように底を持ち上げて広げてあげることで立体的になり、とても食べさせやすくなります。
これを知らない時はわざわざ容器を持って行っていました。
早く知りたかった~!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回この帰省をきっかけに、これまでほとんど食べさせたことがなかったベビーフードにチャレンジしました。
息子くんは好き嫌いせず食べてくれましたし、その後の手作り離乳食に戻ったときも嫌がらず食べてくれたので問題はありませんでした。
何よりわたしがとっても楽でした。
お出かけや災害時などで使うにはとっても便利なベビーフードなので、時々食べさせ慣れさせておくのは良いかなと思いました。
ただわたしとしては、やはり費用がかさむのでまだまだ手作りで頑張ろうかなあというところ。
みなさんは離乳食どうされてますか?
ママが無理せず子供達の離乳食と向き合えますように。
美味しいベビーフードあったら是非教えてください。
ご覧いただきありがとうございました。