みなさんこんにちは。
みなさん、支援センターや児童館などには行かれてますか?
先日ついに、わたしも勇気を出して支援センターデビューしてきました。
そしたら寝込みました。
これはあくまで私の感想にはなりますが、支援センターデビューを悩んでる方!
ちょっとわたしのお話聞いていってくださいな。
参考に、ではないです。
わたしのように寝込みそうになってしまう人もきっといるよねという、そんな呟きです。
なぜ支援センターに行こうと思ったのか
支援センターには前々から行ってみようと思っていました。
その理由は2つです。
1.一時預かりについて聞くため
2.息子くんの遊び場を開拓するため
支援センターはなかなか勇気が出ず、行くのを渋っていました。
もっと手軽に行きたいなと思っていて遊び場については無料で遊べる場所を探しているのですが、コロナの影響もありデパートなどの広場は閉まっていることが多く困っていました。
これは一度支援センターに行ってみるしかないと重たい腰を上げ立ち上がったのです。
入ってみたら想像と違った
まず行ってみて驚いたのが、ものすごい人がいたこと。
想像の2倍居ました。
支援センターの方に伺うと、今はコロナの影響もあって30組程度で人数制限をかけているようなのですが(これでも…)子供の年齢も様々なのでとても賑やかでした。
ママ・パパと一緒に遊んでいるお子さんはもちろん、一時預かりで支援センターの方と遊んでいるお子さんもいて、特にグループになっていることもなく、みなさん自由に遊ばせていました。
お話ししているところをみる限り、以前も会ったことある方と話していたり初めての人と話していたりとまちまちのようでした。
わたしはもっと常連グループで固まっていて入りにくいイメージだったので、意外とそんなことなくて驚きました。
息子くんと同じ月齢(動き回らない)の子は少なかったかもしれませんが、そんな息子くんでも遊べる道具もいくつかあったので良かったなと思いました。
賑やかな中使い方やイベントの案内を受けたのですが、わたしは終始緊張していました。
それは久しぶりに大人の人と対面で話したのもありますし、この説明が終わったら私はどうしたらいいんだろうと思っていたからです。
久しぶりに旦那さん以外の大人と話すのが怖かった
説明を受けた後は息子くんが触れそうな ジムマットに寝転がってて息子くんの様子をじっと観察していました。
というのもできるだけママさん達と話したくないというのが一番の理由でした。
本当に久しぶりに大人の人と話すのが怖かったのです。
Twitterなどでママ友とのトラブルお話をよく目にしていたのもありますが、他人との距離の取り方をリアルに忘れていて、いったいどんな話をしたらいいんだろうと思っていたのです。
子供の話をすればいいんだよと思うかもしれませんが、ヘタに話して相手の気分を害さないかと変に気になってしまって話す内容が1つも浮かびませんでした。
そして更に相手のことにも興味がありませんでした。
変にお話しして自分でも気づかなかった地雷を踏みたくないと思いました。
例えばうちの子はもうハイハイできるとか、歯が生えてるとか。
成長は個人差が大きいので普段あまり気にしていないのですが、ふとした時にそれが自分自身の地雷が爆破しかねないなと思ったのです。
伝わるかな、この気持ち…
支援センターでやっているイベントは私には不向きっぽかった
市民センターでは予約制のイベントをやっているのですが、ママと子供が離れて時間を過ごし、ママさん同士でお話をしたりするなど 主にママさん同士の交流イベントが多いイメージでした。
わたしとしては、まだ息子くんと離れたいわけではなく、しかもママさんとお話ししたいという気持ちもなかったのでイベントは不向きだなと思いました。
自分が求めているものと支援センターが提供してくださるものの違いに、もしかしたらわたひには合わないのかなという気持ちになりました。
説明を聞き終わったわたしはあからさまに話しかけないでオーラを放ち緊張が解けないままだったので、おそらくこの気持ちが伝わったのか普段知らない場所に行っても機嫌のいい息子くんがグズグズして泣きました。
授乳をしたところお昼寝の時間も重なったのか寝てしまったので、支援センターには10分程度いてそそくさと帰宅しました。
どっと疲れて倒れこむように寝込んだ
帰ってきてからは極度の緊張から解放され、もう何もしたくないという気持ちでいっぱいでした。
息子くんを遊ばせるために行っただけなのにこんなに疲れてしまったらとてもコスパが悪いなと思いました。
そして自己嫌悪にも陥りました。
人見知りみたいになってしまったこと。
うまくママさん達とコミュニケーションが取れなかったこと。
わたしはしっかり人との話し方を忘れてしまったようです。
寝込んで考え直しました
ものすごく疲れたのでもう二度と行かないかもなと思っていましたが、何日かして考え直しました。
そもそもママ友を作らないと言う姿勢でいる必要ないのではないか。
作らないと頑なに拒むのではなく、かといって無理に作るわけでもなく、自分がやりたいように過ごせば良いのではないかと思ったのです。
イベントは参加せず息子くんにいろんな環境を試してもらうだけでも全然良いのではないか。
嫌だったらすぐに帰ればいい。
もう少し力を抜いて再チャレンジしてみると共に、自分にも息子くんにも合う場所を探すためいろいろなところにいってみのと思います!
行くか悩んでいるかそこのあなた!わたしは行くことをお勧めします!
きっとわたしと同じように転勤族の妻たちはもちろん、コロナの影響もあって出かけることが少なくなったママ達は、旦那さん以外の大人と話すことがなくなっている人も多いのではないでしょうか。
もちろん個人の性格もあると思いますが、人との距離感の取り方って意外と忘れてしまうものです。
今回ものすごく気を張って行ってしまったので、きっと支援センターにいたママさん達も話しかけるなオーラが伝わっただろうし、居心地の悪い環境にしたのは自分だったなとも思います。
別にママ友を作らないといけないことはないし、だけど頑なに作らないという意思を持って行く必要もないんですよね。
できたらできたでいいんだし。
わたしは息子くんに色々なおもちゃや環境で過ごして欲しいという気持ちがあるのだから、堂々と過ごしていいのかなって思います。
(堂々とできてから言え)
家の近くの支援センターに行くか迷ってる方多いのではないでしょうか。
その一歩を踏み出すのがやっぱり勇気がいりますよね。
行こうかなと思っているのであれば勇気を振り絞って行くのがベスト!
合わなければやめればいいんだし!
合ったらどんどん利用して行けばいいんだし!
何でも物は試しということでやってみる価値はありだと思います。
わたしはもう一度リベンジしてきます😌
頑張るぞ、いや頑張らないんだ。
力を抜いてやりたいように過ごさせてもらおう。
最後までご覧いただきありがとうございました。
[…] 支援センターデビューしたけど、ママのわたしが寝込んでしまった件 みな… […]
[…] 支援センターデビューしたけど、ママのわたしが寝込んでしまった件 みな… […]